2023/11/20
マイ・フェイバリット・アーティスト
| 26年前1997年1月31日、深夜0:00過ぎ東京のホテルの一室でサイン入りのCD | |||||||
| ジャケットを眺めながら、ついさっき起こったことが現実のことなのか何かの間違い | |||||||
| なのか頭を混乱させながら放心状態にあった。 | |||||||
| サインを書いたのは、“ブルース・スプリングスティーン”。 | |||||||
| アメリカ ロック界のスーパースターであり私にとっての神様的存在。 | |||||||
| 来日公演が決まった時、ソニーミュージックの当店担当者に恥も外聞もかなぐり捨てて | |||||||
| 懇願しました。「どんなに後ろでもいいのでチケットを1枚手配できませんか」 | |||||||
| コネクションのお陰で入手することができたのですが、あとから聞いた話では、 | |||||||
| チケットは超プレミアム物で青森県ではこの1枚を含めて4枚しか出回っていないとの | |||||||
| ことでした。 | |||||||
| 当日、会場は有楽町に出来立ての東京国際フォーラム、キャパ5000人の真新しいホール | |||||||
| での感動的なコンサートは19:00~21:00過ぎまで行われ夢の時間はあっという間に | |||||||
| 終わった。 | |||||||
| 余韻を抱えたまま、名残惜しい気持ちでホールの周りを歩いていると、ある一か所に | |||||||
| ファンらしき人たちが十数名たむろしていた。そこは関係者用駐車場の出口だった。 | |||||||
| 多分ブルースを乗せた車がここから出で来るのであろう。スモークガラスで顔は見え | |||||||
| ないにしろ、存在を近くに感じたくて一緒に待つことにした。初めての出待ち。 | |||||||
| 東京とはいえ1月末の冷え込みの中、待つこと2時間 PM11:00過ぎブルースが乗って | |||||||
| いるであろう黒のワゴン車がゆっくり出てくる。思った通り中は見えない。歓声に | |||||||
| 包まれる中、ワゴン車は路肩に停車した。ドアが開き中から屈強な体の外国人と | |||||||
| 日本人が降りてきて言った「静にして、騒がないで!彼(ブルース)がみんなと一緒に | |||||||
| 写真をとりたいってい言ってるから」それを聞いてまた“わぁー”と声を上げたが | |||||||
| 関係者が人差し指を口に当てて「しーっ」、みんなは我に返って静まった。 | |||||||
| ほどなくしてブルースが降臨する。私たちは道路を挟んで一段高くなっていて手すりの | |||||||
| あるところの内側にいた。ブルースが真っすぐ自分のほうへ向かってくる。咄嗟に | |||||||
| 手を伸ばしブルースの手を取って手すりまで引き上げた。そして彼の肩に手を回し | |||||||
| マネージャーが構えるカメラに向かってポーズをとる。 | |||||||
| そして車へと戻ってゆく。関係者の声がまた響く「彼がここにいる人全員にサインを | |||||||
| してくれるそうなので、ここに並んで」また歓声が上がり、そして「しーっ」。 | |||||||
| 私は万が一に備えて、自宅から最新アルバムの日本限定盤を持参していたのでその | |||||||
| 見開きにサインをしてもらった。丁寧なサインと力強い握手とやさしい笑顔、 | |||||||
| 「Thank you」の言葉を生涯忘れない。 | |||||||
| それから一週間後彼はグラミー賞授賞式で数億人の視聴者に向けてパフォーマンス | |||||||
| をしていた。 |
タグ



