
配信、サブスク全盛の今レコードブームなのだとか、しかも懐古趣味の年配者に留まらず30歳代以下の若い世代にも波及しているらしい。取り扱いの面倒くささが新鮮なのだとか言われてますが、一番の理由は多分、音の良さに気づいたに違い
続きを読む
青森県青森市新町にあります株式会社成田本店です。書籍・CD・DVD・文具・ねぶた用楽器

配信、サブスク全盛の今レコードブームなのだとか、しかも懐古趣味の年配者に留まらず30歳代以下の若い世代にも波及しているらしい。取り扱いの面倒くささが新鮮なのだとか言われてますが、一番の理由は多分、音の良さに気づいたに違い
続きを読む

ちょっと前の話なのですが・・・ 年配の女性のお客様に「しゅうかつの本はありますか?」と聞かれたので 颯爽と棚にご案内しましたよ。終活コーナーの棚に。迷いもせずに。 棚を見たお客様が言いにくそうに 「あっ、これじゃなくて就
続きを読む


毎年年末に行われるボールペンの祭典「OKB48」をご存知でしょうか。 「あなたのお気に入りの1本を決める」というコンセプトを基に、12年行われている文具業界注目度100%イベント!各地に「握手会」と称した試し書きブースを
続きを読む

三戸在住の髙森美由紀さんの最新作 「藍色ちくちく」(中央公論新社)は八戸(南部地方)の菱刺しがテーマです。 毎年好評な青森県民手帳の限定版デザインにも 津軽地方のこぎん刺し、南部地方の菱刺しが採用されていて、どちらにする
続きを読む


面白い本発見しましたよ! カドカワスニーカー文庫より発売中の「じょっぱれ アオモリの星」 魔術師のセリフがネイティブな津軽弁です!主人公の魔術師の名前も オーリン・ジョナゴールド。 魔術の詠唱が津軽弁……。どんな話なのか
続きを読む

大人気商品のローテーブルです。【1,320円税込】 これを仕入れてから1年半は立ちますでしょうか。 1年くらい前に売り切って終了と思っていましたが、 一向に売れるスピードが衰えず、いまだに置いています。 声を聞いていると
続きを読む